ファッション ZERBINO オーダーレポート③ ツイードジャケット 経年変化を楽しむジャケット しっかり手入れはするから、普遍的で長く着れる服が欲しい。 そんな想いを込めながら、ZERBINOでオーダーしたのがツイードのジャケット。 ツイードの「味」と言えば、長く着続けることよって醸し出... 2021.01.13 ファッション
書籍 皮革ハンドブックを読み解く② 〜シューケア用品と有機溶剤〜 革の取り扱い方 皮革ハンドブックでは革に関する情報を多面的に知ることができる。 この記事は私が皮革ハンドブックを読んでいて、面白いと思ったところを取り上げている。 今回は2回目となるが、革製品の消費性能といった項... 2021.01.10 書籍革靴
エイジングレコード 2020年振り返り 現所有靴・履き込み時間 靴を選別した1年 今年を振り返ってみるとモノをとにかく厳選した1年だった。 革靴もその例外ではなく、自分の好きな靴だけをしっかり履き込みたいという思考に変わった。 現にそんな生活を続けてみると、最近履いてないから履かなき... 2020.12.31 エイジングレコード革靴
エイジングレコード 経年変化の記録 J.M.WESTON シグネチャーローファー180 (1年) 定番のコアモデル J.M.weston の人気コアモデルである180。 豊富なカラーバリエーションと細かなサイズ展開によって、これまでも多くの人にとってのマイサイズを提案し続けている。 靴としてのデザインもシンプルで一種... 2020.12.27 エイジングレコード革靴
書籍 皮革ハンドブックを読み解く① 〜革の特性とは〜 皮革ハンドブックとは? 自分の趣味をもっと深く掘り下げてみたい。 そんな想いから手にしたのが「皮革ハンドブック」という分厚い本。 今は絶版となっているので、定価の8,000+tax よりもだいぶ高いお金を払って手にした。... 2020.12.24 書籍革靴
革靴 20歳の自分に勧める革靴 もっと早く知りたかった 履き込んで、手入れをするというサイクルを繰り返す。 そんなことを続けていると、いつの間にか色味やシワなどの外観に使ってる感と手入れをしてる感が同時に表情となって現れる。 それこそが革靴の魅力なんじ... 2020.12.19 革靴
エイジングレコード 経年変化の記録 RAYMAR ストレートチップ (1年) コスパ最強靴 この記事を書いてる2020年12月、私の周囲ではRAYMAR(レイマー)の革靴を履く人がかなり増えている。 私自身が安くて凝った仕様のある靴が買えると伝え歩いたこともあるが、これまで革靴に関心のなかった人も本格革... 2020.12.16 エイジングレコード革靴
日用品 2020年ベストリリース 年末にありふれるベストバイ この時期にYouTubeやブログでやたらとみるタイトルがある。 それは【今年のベストバイ〇〇選】のような今年買ってみて良かったものを振り返るという内容だ。 こんなものがあったのか!と年... 2020.12.13 日用品
デニム Nudie Jeans Grim Tim 履き込み記録(3ヶ月) デニムをゆるく育てる 多くの人にとってデニムは普段使いされるポピュラーなもの。 街を歩けば、老若男女問わず誰かしらは履いてるだろう。 だが、その中でデニムを普段着という枠を超えた「育てる」という行為に走るのはごく少数。 ... 2020.12.09 デニムファッション
日用品 粋な筆記具に憧れ DIPLOMAT エクセレンスA2 迷った末に万年筆を購入 私は基本スタンスとして長く使えるものに手を出しがち。 たとえ、コストをかけずに手に入る代用品が存在していても、使うほど味が出るようなモノにはもっぱら目がない。 ただし、それは実用性の伴うモノに限る... 2020.12.06 日用品筆記具